みなさん、こんにちは!R voiceインストラクターのNAOTOです!

今回は喉のシーソー、喉頭懸垂機構についてお伝えしていきます!

言葉はちょっと難しく感じますが、内容は意外とそうでもないので是非最後まで見てみてください!

そもそも喉頭懸垂機構ってなんやねん

早速本題ですね(笑)

普段はあまり聞きなれない言葉かとは思います。

ざっくり説明をすると、喉仏が上下する運動のことを指します!

男性だとわかりやすいのですが、物を飲み込んだ時に喉仏が上下しますよね。

女性で喉仏がない方も、飲み込むときに喉が動くというのは喉を触ってもらうとわかるかと思います。

実はこの喉仏の上下って声を出す、特に音程や声の印象に大きく影響を与えているんです!

喉が上下に動くからなんなの!?

実は喉の上下で音程の出し易さが変わってくるんです!

喉が上がれば上がるほど高い音が、下がれば下がるほど低い音が出し易くなります。

ただし、喉が上がると声が鋭くなったりキンキンしやすくなります。

現代のPOPsではあまり好まれない声ですね!いわゆるハイラリンクスってやつです。

逆に下がれば下がるほど、声は聞き取りづらくなってしまいます。

喉は上がる方がいい?下がる方がいい?

結論としては、両方出来るようになりましょう!

喉の上下を適切にコントロールできるようになれば、高音でも太い音が出せたり、低い音でも聞き取れる声を出すことが出来るようになります。

ある音域から声が出し辛いという方は、この上下のコントロールが上手くいっていない場合が多いです。

例えば、喉が上がり過ぎている人は高音を出すときに苦しくなってしまう、喉締めになってしまったりします。

下がり過ぎてしまう人は、高音で音程が足りなかったり、そもそも高音が出せないといった具合です。

喉が上がりすぎてしまう、下がりすぎてしまう原因

正直、人によってマチマチではあるんですが・・・、

どちらもよくあるのは喉や舌、アゴ、身体のどこかしらに力が入っていて、それに連動して喉が上がったり、下がったりしてしまっているパターンです。

喉周りの筋肉はとても小さくて力が弱いので、他の筋肉に連動して動きやすいんです。

そのために、まずは他のところに余計な力を入れなくてもしっかり喉の上下をすることが出来る状態、いわゆる「分離」ができる状態を作っていくことが重要です。

おわりに

今回は喉に関して少しマニアックな話をしてきましたが、いかがでしょうか?

本当は上下だけじゃなくて前後にも動いてるんですが、それはまた次回以降のお楽しみということで!

おススメ記事

独学の方向けに、ボイストレーニングとボーカルトレーニングの違いについても説明しています。

ぜひこちらもご覧ください!

ボイストレーニングとボーカルトレーニングの違い

みなさん、こんにちは!R voiceインストラクターのNAOTOです! 時々生徒さんからボイストレーニングとボーカルトレーニングの違いってなんですか?っという質問をいただく…

R voiceボイストレーニングイメージ

ボーカルコース

もっと上手に歌いたい!

もっと思い描くように歌いたい!

R voiceボイストレーニングイメージ

ボーカルコース

もっと上手に歌いたい!

もっと思い描くように歌いたい!