みなさん、こんにちは!R voiceインストラクターのNAOTOです!
時々生徒さんからボイストレーニングとボーカルトレーニングの違いってなんですか?っという質問をいただくことがあります。
今回はその二つの違いについて解説していきますね!
ボイストレーニングとは?
ボイストレーニングは、「ボイス=声」ですので、主に発声に関するトレーニングとなります。
皆さんもよくやっていると思いますが、スケールの練習や腹式呼吸、響きの練習などがここにあたります。
簡単に言えば、声を出すための喉作り、体作りと考えてください!
例えば、スポーツをやる時にも上達をしたり、ケガをしにくくするために体作りをしますよね。
それと同じでボイストレーニングをすることで、歌の上達が早まったり、喉を傷めにくくなっていきます。
ボーカルトレーニングとは?
ボーカルトレーニングは、「ボーカル=歌手」ですので、主に歌い方などに関するトレーニングとなります。
具体的には、リズム練習やメロディの音程練習、発音、声色の変え方、曲の解釈なども含みます。
歌に必要な音程やリズムの基礎的な練習から、表現力などの応用まで幅広くやっていきます。
こちらは体作りではなく、実際に歌うときに役立つトレーニングだと考えていただければ大丈夫です!
なぜ別々に考えないといけないのか
ここが今回の記事の肝の部分なのですが、なぜボイストレーニングとボーカルトレーニングを別に考えないといけないのでしょうか。
それは、その人がうまくいかない理由をはっきりさせて、原因にしっかりアプローチするためです。
例えば、「私は音痴なんです」という方がよくいらっしゃいますが、歌を聞いてみるとそんなに音が外れているわけじゃないんだよなみたいな方がよくいらっしゃいます。
ところがサビで高音になると急に音程が合わなくなるということがあります。
この場合は、サビの音程が取れない=音痴なのではなく、そもそもその方の現状の発声のレベル的に高音を出すのが難しいということがほとんどです。
発声的に高音を出すことが難しいのに、いくら音程を覚える練習をしても出るようにならないですよね。
音程の練習をするよりも、高音を出すためのトレーニングをしてあげた方が解決が早いという具合です。
アプローチの仕方を間違えてしまうと、遠回りになってしまうんですね。
また、レッスンを受ける皆さん自身も何が原因か分かる方が、モヤモヤせずにすっきりしますよね!
原因の見分け方
ここからは皆さん自身も実践しやすいように、よくあるパターンをいくつか紹介していきます!
当てはまる方はボイストレーニングをした方が解決が早いことが多いです!
・実は音痴じゃないパターン
前章でも紹介しましたが、カラオケの音程バーが合わないという方や高音が出ませんという方の多くがこちらになります。
ご自身で判断していただく時は、AメロやBメロの音程は合っているのに、サビが合わなくなったり、他の特定の部分だけ合わなくなるような場合はこちらになります。
このパターンの場合は、音程の練習をするのではなく、しっかりボイストレーニングをすればすんなり出来てしまう方がほとんどです。
・実はリズム感がないわけじゃないパターン
こちらは歌っていると早くなったり、遅くなったりしてしまう人ですね。
皆さんは思いっきり歌ったと思った後に気付いたら楽器と全然違うところを歌ってたなんて経験はありませんか?
そういう方は発声や呼吸がきつくて早く歌ってしまったり、遅くしないと歌えないという状況です。
試しにカラオケとかでゆっくりにして歌ってみてください。
ゆっくりで歌ったときにリズムがずれない方やその部分の音程を出すことがきつかったという方は、リズムの練習ではなくボイストレーニングをやりましょう!
おわりに
今回はボイストレーニングとボーカルトレーニングの違いについて解説しましたが、いかがでしょうか!
皆さん自身が自分で練習する際にもとても大事な考え方になります。
もしどっちをやった方がいいかわからなければ先生に聞いてみましょう!
おススメ記事
ご自宅でできるような発声練習としてリップロールもあります!
ぜひこちらの記事もご覧ください!