こんにちは!R voiceインストラクターのnaoです!
ボイストレーニングに限らず、習い事につきものの「自主練」、皆さんどうしていますか?

まず、いつ、なにをどれくらいやったらいいのか悩みますよね~
先生に聞いたり、ネットで調べたり、あれもいい、これもやるといい、と聞くと、そのときは「よし!!やってみよう!!」と燃えるものの、1~2回はやるけど先が続かず、気付いたらもう次のレッスン日、なんてことありませんか??
毎日やったら、1ヶ月後、どんなに効果が出ていることか、と始めるときには期待と希望でやる気満々なのですが、日常の忙しさにかまけて、ついつい「明日からやろう」「これが終わったらやろう」と言い訳をして先延ばしにしているうちに、あっという間に1ヶ月が過ぎていた。。。あるある!そんなことの繰りかえしですよ!!!ねえ
さあ!!そんなあなたにおすすめなのは!!
「ながら」トレーニング!
練習時間を取ろうと気負うことなく、日常にちょこっとトレーニングを取り入れちゃいましょうー!
今日は「呼吸」!!
例えばご自宅でスマホで動画を見ながら、TVでお笑いを見ながらでも出来る!例えばオフィスで事務作業をしながら、昼休みに携帯をいじりながら、でも出来る!!通勤電車の中で立ちながら、本を読みながら、でも出来る!!一石二鳥三鳥の自主トレですよ~~!!
①まずリラックスする(肩の力を抜いて、気持ちを穏やかにする)姿勢はあまり気にしなくてよい。
②鼻からゆーーーっくりと息を吸う。「ゆっくり少しずつ」がポイント!一気にドカッと吸わない。
ゆっくり吸った空気をお腹の下の方、奥の方から順に積み上げるように、じわじわとお腹を膨らませていく。
この時のイメージは、「どんだけお腹の中に空気を詰められるかチャレンジ!」隙間なく詰めてみよう!
お腹がパンパンになったら左腰、右腰にも入れてみよう、さらに背中にも入れてみよう!
身体が樽型になったような気分で、いっぱい、ふくらませてみてください。
③これ以上、空気入らない!というところまで入れたら、ゆっくり口から息を吐く。このときも「ゆっくり少しずつ、30%くらいのイメージで出し惜しみしながら吐く」のがポイント!一気にドカッと吐かない。じわじわと、さっきふくらんだお腹や背中が縮んでいく、しぼんでいく感覚を味わいながら、出来るだけながーく吐く。吐ききったら、落ち着いて、お腹をゆるめてあげると、ふわっと次の息が勝手に入ってきますので、慌てて吸わないようにしよう!
何回か繰り返していると深い呼吸が出来て、気持ちも落ち着いてきますよ!
最初は慣れていなかったり、身体や筋肉が固かったりすると、うまく出来なかったり、苦しかったりしますが、そのうち、ちょっとずつ吸える量、吐ける量が増えてきて、身体の中をうまくコントロールできるようになっていくから楽しいですよ♪
ながらトレーニングで、歌える身体の土台作り!たくさん吸えて、長く吐ける身体を作っていきましょう!