こんにちは!R voiceインストラクターです。
今回は先日出したリズム練習の動画をより深堀していきたいと思います!
なぜその練習をするのか、どんな効果があるのかみっちり解説していきますね!
レベル1 ~表拍を数える~
レベル1の練習については1,2,3,4を一定に刻む練習です。
こんなの出来るよ!という方、結構いらっしゃると思いますが、これが意外と難しいんですよ!
ポイントは「一定に」です。
慣れない方はいつの間にかテンポが速くなったり、遅くなったりします・・・!
これが出来ないと、といつの間にか歌っているところが音楽と合ってないなんてことになってしまうんです。
みなさんもカラオケなどで経験がありませんか!?
リズム練習の基礎の基礎なので地味ではありますが、とても重要な、というか一番重要なポイントなのでしっかり練習しましょう!
レベル2 ~裏拍を数える~
レベル1でやった1,2,3,4の間に「と」を入れながら数えてみましょう!
「1と2と3と4と」といった具合です!
「と」の部分は裏拍というのですが、これも歌においてはとても重要なポイントになります。
というのも、裏拍で歌入りをしたり、サビに入ったりする曲がとても多いからです!
例えば、ドライフラワーの最初の歌詞の部分は裏拍で入るところがあります。
気付けば喧嘩の「き」、などなど・・・。
よくあるのは、「1と2」の間の「と」で入ったり、「4と」の「と」から入るパターンです。
裏拍でちゃんと入れないと、とてもカッコ悪く聞こえてしまうので注意ポイントですね!
レベル3 ~指定の拍で「タ」と声に出す~
ここからは、出来ればリズム中級者以上です!
ここでは動画を見てみてください!
レベル2では、「1と2と3と4と」とやっていきましたが、ここでは指定された場所で「タ」と言ってみる練習です!
これが意外と難しいんです!
レベル1とレベル2を飛ばした方は、全く出来ないかもしれませんね。
でも、レベル2の感覚を掴んだ方は意外とサラリと出来ちゃうと思います!
これは今まで何となく感覚でやっていた「1と2と3と4と」の理解度をより高めるための練習です。
指定された部分で「タ」をいうことが出来れば、頭で分かっている+感覚的にも分かっているということです!
ここまでできた方は動画で一緒に「上を向いて歩こう」を歌ってみてください!
※動画内の4:40~
レベル4 ~テンポを上げていく~
先に注意点をお伝えしておきます。
レベル3までが出来ていない人は、ここから先に進まないでください!!!
何故なら、遅いテンポで出来ないことは速いテンポでは絶対に出来ないからです。
当たり前の話ですが、速いテンポの方が脳や筋肉の瞬発力が求められますし、リズムのタイミングもよりシビアになります。
脳科学でも、何かをする時に間違った状態で繰り返し練習してしまうと、後から正しい状態を習得するのが難しくなると言われているんです。
そのため、まずはゆっくりなテンポで練習をして少しずつテンポを速めていくことが鉄則です!
私たちも、リズムが難しい曲はまずゆっくり聴いてリズムを理解&習得してから実際のテンポに戻して練習をしています!
それでは、レベル4ではこれまでやってきたことをテンポを上げて練習してみてください!!!
レベル5 ~速いテンポで歌ってみる~
ここからは動画で一緒に練習してみましょう!
※動画内の6:18~
まずは準備運動としてレベル2をもっと速くしていきます!
そして実際に「糸」と「ドライフラワー」を歌ってみましょう!
ポイントは、「と」(裏拍)で歌詞が入るところを理解する事!
難しいという方は、まずは歌わずにスロー再生をしながら「1と2と・・・」といった具合に数えながらやってみても良いですね!
動画内ではレベル6や7も紹介していますが、これ以降はテンポをより速い曲にしていくのでこの記事では割愛します!
まだまだ着いてこれるという方やもっと練習したいという方は、レベル6や7もやってみてくださいね!!!
おわりに
改めてになりますが、リズム練習の鉄則はまずはゆっくりと、そして少しずつテンポを上げていくということです。
これは歌でリズムが合わない時も同じです!
リズム練習は最初はとっても地味ですが、出来るのと出来ないのでは後々大きな差になってきます。
出来るまで何度も練習してみてくださいね!
おススメ記事
他のパターンの音痴について解説した記事もあります。
ぜひご覧ください!