R voiceインストラクターです!

歌い手の皆さん、カラオケ好きの皆さん!突然ですがこんな事ないですか?

音程とリズムは合っていて声も出るんだけど、いまいちノリきれない?カラオケの音となじまない?抑揚や表現力が足りない?

結論から言います!

それは曲のリズムパターンを掴むです!

リズムがなぜ重要なの?

実は曲のニュアンスやノリって、ドラムやベースなどのリズムから生まれているんです!

そしてそのノリやニュアンスを感じて歌う事で表現力も格段にUPします!

ノリやニュアンスというのは、バラード、アップテンポとかの曲の早さではなく、その曲はアクセントはあるのか?あるならどこにアクセントがあり、どこが弱くなっているのか?という事です。

リズムにはパターンがあって、そのリズムパターンを掴むことによって表現力が確実にアップします!

リズムパターンの捉え方

リズムパターンをと捉えるというのは一言で言えば、「音楽にのって歌えばいい!」という事ですが、そういってもどのようなリズムパターンがあるかわからない人もいると思うので、次にいくつかリズムパータンとそれぞれのリズムパータンのアクセントやノリを紹介していきます!

リズムパターンの代表 8ビート

リズムパターンは細かく分ければ数えきれないほどありますが、ここでは良くあるリズムパターンをいくつか紹介してきます。

まずは8ビート、ここで押さえたいポイントはドラムのアクセントです。

この8ビートの音のどこにアクセントが入ってるでしょうか?

~8ビートの音源~

3拍目、タンっというスネアの音が入っている所、ここが一番アクセントが強いです。

次に1拍目のアクセントが強くなってます。そして2拍め、4拍めの所は弱くなっています。

※BPM=60

8ビートの倍、16ビート

16ビートは8ビートの倍のリズムが細かく入っています。

アクセントは8ビートと同じく、1拍め、3拍めが強いです。

~16ビートの音源~

8ビートと違う点は、16分音符の細かいリズムをしっかりと当てはめていくい所になります。

※BPM=60

変化球?おしゃれ?シャッフルビート

次はシャッフルビート、スウィングとも言います。

ウラ拍が少し遅くなる事で、馬が走ってる時の音やスキップみたいなリズムが生まれます。

※BPM=60

シャッフルしているか?していないか?はゆっくりだとわかりやすいですが、テンポが早くなればなるほどわかりにくい所が難しいポイントです。

ちなみにテンポによってリズムの雰囲気が全然変わります。

※BPM=90

※BPM=150

6/8拍子

1.2.3.4.5.6と数えていって、1.4にアクセントがきます。そしてアクセントに向かってリズム落ちる感覚を感じましょう。

6/8拍子や3/4拍子の3拍子系のリズムを取るのが難しい方もいらっしゃいますが、1.2.3や1.2.3.4.5.6と言葉に出して繰り返してみてください!

まとめ

あとはジャンルによってサンバ、ボサノヴァ、スローロック、タンゴ、R&B、ジャズ、ファンク、ブルース、レゲエ・・・などなどそのジャンルによってリズムパータンが違いノリが違います。

ジャンルによってリズムパターンが決まっていればいいですが、ジャンルが混ざっていたりする事もあるので自分でリズムパターンを探して、そして感じて歌って行く事が重要です。

これをわかるようにするためには日頃からリズムパターンに興味をもち自分の引き出しを多くしておく必要があります。

リズムパターンを感じることで歌っていない休符の部分や表現が難しいニュアンスなどにアプローチしやすくなります。

おわりに

どうでしょうか?それぞれの曲のリズムパターンを感じてみて、違いはありましたか?

あなたの歌がもう一歩レベルアップできたら嬉しいです。

おススメ記事

リズムが速い曲を歌うための記事はこちらになります!

リズムパターンと合わせてみてみてください!

テンポが速く言葉数の多い歌を歌えるようになる3ステップ!

テンポが速く言葉数の多い歌ってカッコイイですよね! テンポの速い曲や言葉数の多い歌はとってもカッコイイですが実際に歌うとなると難しく感じたことはありませんか? …

R voiceボイストレーニングイメージ

ボーカルコース

もっと上手に歌いたい!

もっと思い描くように歌いたい!

R voiceボイストレーニングイメージ

ボーカルコース

もっと上手に歌いたい!

もっと思い描くように歌いたい!