タブ譜とは

タブ譜は、五線譜が読めない人でも、簡単に理解できるギターのための楽譜みたいなものです。コードダイヤグラムの数字は指番号を示すものでしたが、タブ譜の数字はフレットの番号を表します。

タブ譜の読み方を覚えよう

タブ譜は楽譜にギター弦6本として線を6本ひいてあります。上から1弦、2弦、3弦、4弦、5弦、6弦となります。そして線の上に数字がありますが、これはフレットの番号です。エレキギター、アコースティックギター、ベースなどの楽譜ではほとんどタブ譜になっていることがほとんどなので覚えておくといろんな曲が弾けるようになります。

リズム

何弦の何フレットを弾けばよいかわかったら今度はリズムを合わせましょう!数字が書いてある下や、上に音符のような物が書いてあります。それを読んで4分で弾くのか?8分で弾くのか?確認して弾いていけばばっちりです。

コードを覚えたらタブ譜

コードが書いてある、見方にタブ譜は近いです。コードで弾き語りができるようになってからtab譜(タブ譜)も覚えると早く上達できると思います。Tab譜は指で押さえるフレットを数字で表していて簡単に読むことができます。

体験レッスン 当日ご入会の方限定3大特典!!

体験レッスン実質

当日入会で、
初月お月謝が1000円割引となり、
ご入会の方は体験レッスン費用が実質無料

R voice Music School ギター弾き語りレッスン風景

体験レッスン実質無料!

当日入会で、初月お月謝が1000円割引となり、ご入会の方は体験レッスン費用が実質無料!

当日入会がお得!

当日入会で、入会金10,000円が無料!

割引クーポン配布中!

公式LINEお友達登録でレッスン1回割引クーポン配布中!

QRコードまたは下記ボタンから、お進みください。

まずはお気軽に

40分お試し

レッスン!

Rvoice体験レッスンQRコード