ペンタトニックとは

ペンタトニック・スケールというと、なんだか難しいような気がしますが、実はそんなに難しくないんです。
簡単に説明すると、ペンタとは(5つの)という意味です。トニックとは(構成音)という意味です。
そうペンタトニックとは5つの音でできています。
Cがルート音、Key1の場合は「ド・レ・ミ・ソ・ラ」の5音となります。
通常は、ドレミファソラシドの7つの音から「ファ」、「シ」の2つの音が抜けます。

ギターポジション

それでは、ギターでポジションを見てみましょう。
ドをKeyとした場合、まずはドレミファソラシドを全部弾いて、そこからファとシの音を抜かします。

まずはこのポジションを1つ覚えることから始めましょう。
代表的なポジションはBポジションです。

リズムにのって弾こう

ポジションを覚えた後は、リズムにのってBポジションを弾いてみましょう。
大事なのは「リズムに乗って弾く」ということです。音程があっていても、リズムが合わないと音楽は豊かになりません。

そして、リズムにのって弾けるようになったら、ポジションの中で自由に弾いてみましょう!
これが、アドリブソロです。これも慣れてきたら、様々なKeyで弾いてみましょう。

これが出来てばセッションにも参加できます!ペンタトニックをマスターしてより音楽を楽しみましょう。

体験レッスン 当日ご入会の方限定3大特典!!

体験レッスン実質

当日入会で、
初月お月謝が1000円割引となり、
ご入会の方は体験レッスン費用が実質無料

R voice Music School ギター弾き語りレッスン風景

体験レッスン実質無料!

当日入会で、初月お月謝が1000円割引となり、ご入会の方は体験レッスン費用が実質無料!

当日入会がお得!

当日入会で、入会金10,000円が無料!

割引クーポン配布中!

公式LINEお友達登録でレッスン1回割引クーポン配布中!

QRコードまたは下記ボタンから、お進みください。

まずはお気軽に

40分お試し

レッスン!

Rvoice体験レッスンQRコード