ボーカルコース
声が安定しない方へ。胸を響かせて【ずっしりと深い声】に、安心して聞き取りやすい声になる発声方法とコツと意識
胸の響きは空間ではない 鼻の響きや口の響きと比べて、胸の響きは空間ではない所が大きな違いになります。 自分の胸を軽く叩いてみるとどんな音がしますか? 低音でドンドン音がしますね。胸じゃなくても空間がない場所を振動させると […]
口腔共鳴を多くして、聴き心地が良く豊かな声を手に入れて、歌う事、話す事を楽しく!
口腔の響きを使えるようにする 今回は声が共鳴するポイント鼻と口と胸、3つの中で口腔の共鳴を使えるようになりより深み輪郭がしっかりしている声を目指してみようと思います。 ハミングはNのハミング、Mのハミングとありますが今回 […]
ボイストレーニングでこんなに響く声で話せるように、歌えるようになります!
響を聞き取り、発声する。 共鳴は見えない物なので耳で聞いていて響いている音や声を聞き取れることがすごく大切です。 共鳴している声を歌えるようになるために 2つの必要なことがあります。 1.共鳴している声を聞けるようになる […]
声を共鳴させると倍音でキラキラボイスになれます!ボイストレーニングでの声の倍音とは?
声の響き、倍音を出してみよう! 倍音とは、響き。響きとは倍音。 音楽をやっていると倍音という言葉をよく聞くと思いますが、簡単にいうと生の楽器や声や音の共鳴音のことを言います。 生の楽器や音にはもちろん歌声もそうですし、ア […]
タントリルが出来ない方へ、タントリルのやり方と効果、出来るようになるコツをご紹介!
タントリルの効果 タントリルも歌う時に必要な良いことがたくさんあります。 1.舌の筋肉が柔らかくなる。 2.舌を継続して振るわせることにより呼気を一定に保てる。 3.喉への負荷が少ないため歌い […]
間違った腹式呼吸していませんか?40秒間息を吐き続けられる?
40秒間息を吐き続けられますか? 腹式呼吸ができているか?できていないか? 歌を上手に歌うためには腹式呼吸を使いましょう!と般的には言われていますが、 実は腹式呼吸が完ぺきにできていても歌が上手いとは限りません。 腹筋ム […]