ギター弾き方

ギター弾き語りコース
ギターのトリルのやり方とコツ

トリルとは 今回はギター奏法、「トリル」について書いてみたいと思います。 トリルはハンマリングとプリングを繰り返す事によりピッキングは使わずに音を出すギター奏法のことです。 Tab譜では「tr」などと表記します。 トリル […]

カテゴリー
ギター弾き語りコース
続きを読む
ギター弾き語りコース
ギターのプリングのやり方とコツ

プリングとは プリングとは右利きの場合左手で弦を押さえた指をひっかくようにして離し音を出す事を言います。ピッキングを必要としないためより早い演奏や、いろいろな表現ができるようになる技法です。 ハンマリングとプリングはどち […]

カテゴリー
ギター弾き語りコース
続きを読む
ギター弾き語りコース
ギターのテンションコードとは?、おしゃれなテンションコードを使ってみよう!

  テンションコードって必要? ギター弾き語りをはじめたばかりの方は、たまにテンションコードという言葉を聞くと思います。ここでは簡単にテンションコードについて書いてみたいと思います。 テンション・コードはよく、 […]

カテゴリー
ギター弾き語りコース
続きを読む
ギター弾き語りコース
タブ譜、tab譜の見方と読み方

タブ譜とは タブ譜は、五線譜が読めない人でも、簡単に理解できるギターのための楽譜みたいなものです。コードダイヤグラムの数字は指番号を示すものでしたが、タブ譜の数字はフレットの番号を表します。 タブ譜の読み方を覚えよう タ […]

カテゴリー
ギター弾き語りコース
続きを読む
ギター弾き語りコース
ギターの分数コードを学んで演奏してみよう!

分数コードとは コード譜を見ていると「A/E」、「C/G」など分数で書いてあるコードをよく見かけませんか?このコードを「分数コード」と呼びます。 まず「C/G」を例に説明します。 一つ目は、分母の「G」のコードが下にあっ […]

カテゴリー
ギター弾き語りコース
続きを読む
ギター弾き語りコース
ギターのチューニングの仕方とコツ

チューニングとは ギターをはじめる時、自分の好みのギターを手に入ったらさっそく弾いてみたいですよね。だけどその前に必ずしなくてはいけないことがあります。それがチューニングです。   正しくチューニングをしてから […]

カテゴリー
ギター弾き語りコース
続きを読む