ボイストレーニング基礎

ボーカルコース
上達するためのボイトレに絶対必要な「あるアイテム」とは?

自分の姿を鏡でチェック 毎日のレッスンをしていて、「口を縦に大きく開けよう!」ということをよく伝えています。 生徒さんからすると、口を縦に大きく開けているつもりでも鏡でチェックすると実は口がまだ開くことがよくあります。 […]

カテゴリー
ボーカルコース
続きを読む
ボーカルコース
3分でできる!歌声を口の中で響かせるボイトレ方法

口に響かせるために使う子音はM Mの子音 Mの子音は日本語でいうと、マミムメモの子音です。 ボイストレーニングをしていて、Mの子音を使う主な時は、口に響かせたい時です。 ただ僕の順番としては、鼻の響きをまずしっかり入れて […]

カテゴリー
ボーカルコース
続きを読む
ボーカルコース
効果的なボイトレに使える「子音」を目的別にまとめてみた!

響かせる場所によって子音を変える いつもボイストレーニングをしている時、いろんな子音を使いボイストレーニングしています。 なんの考えもなく子音を選んでいレッスンをしていると思われるかもしれないですが、 生徒さんの声の状態 […]

カテゴリー
ボーカルコース
続きを読む
ボーカルコース
一流のボーカリストが大切にしている「聴く」トレーニング

聞く大切さ ボーカリストや演奏者で上手な方は耳が良い人が多いです。一流のアーティストになるほど、リスナーとしても一流の方が多いですね。 では、良い音楽を歌ったり、演奏するためにはどう音楽を聴けばいいんでしょう? 良い音楽 […]

カテゴリー
ボーカルコース
続きを読む
ボーカルコース
歌が上手くなるためには洋楽を歌う練習が必要!?

英語曲を歌う 洋楽の好きなアーティストはいますか? 日本の昔からの音楽もとても良いですが、日本で流れている音楽は洋楽の影響を大きく受けています。英語曲を歌うことで、ボーカリスト、アーティストとしてもリズム、メロディ、そし […]

カテゴリー
ボーカルコース
続きを読む
ボーカルコース
ヘッドホンやマイクで歌が上手く歌えない!?原因はアレにあった!

ヘッドホンやマイクを使うといつも通り歌えない 最近家でよく宅録していて思うことがあります。皆さんはこんな事ありませんか? ヘッドホンをして歌うといつもより力が入り、ついいつも通り歌えない。 毎日の練習の力加減 発声練習や […]

カテゴリー
ボーカルコース
続きを読む