歌を歌ううえでのブレスとは?

音楽を表現するうえでブレスは最も重要な要素の一つだと考えています。
声を出すためにブレスが重要な要素なのは別のコラムでご紹介いたしましたが
今回私がお伝えしたいのはブレスも音楽の一部だという事です。フレーズの中の不自然なブレスは流れているメロディを止めてしまいます。

吸った息を吐くことで声となりますが、どんな声を出すかはその吸った息によって決まります。次のフレーズにつながるような息を吸えることが理想です。たっぷりと柔らかい息を吸うのか。素早く鋭い息を吸うのか。次のフレーズや歌詞を予感させるようなブレスを意識してみてください。

このブレスは単にフレーズを歌いきる為だけではなく、そのフレーズを表現するためのブレスです。

さらに、生のバンドで演奏する機会がある方にとってはどんなブレスを吸うかでテンポなども決まってきます。ですからブレスも大切な音楽の一部なのです。
どんな息を吸うかでその後の音楽の表現が決まります。
とても分かりやすい例は指揮者を思い出してみてください。
指揮者はブレスでたくさんの音楽表現の情報を伝えています。
もちろん、歌い手は歌うためのブレスなのであのように大きくブレスをする必要はないのですが
指揮者のブレスから学べる要素は沢山あると思います。

まずは楽譜や歌詞を見てブレスをするところ決めます。
そのブレスをどれくらいの拍数かけてどのように吸うのかを考えてみてください。
そしてカラオケを流しながらまずはブレスだけしてみてください。
上手くいきましたか?
実はこれだけではまだ表面的なブレスです。
もっと音楽的なブレスにするためには何が必要か。それは、ブレスをする動機です。
もちろんフレーズを歌いきるためにブレスをしなければならないので、逆説的になってしまうのですが
心が動くから息を吸い、そのフレーズを歌う。と、頭の中を再構築してみてください。
この練習は音を出す必要がないのでご自宅でも簡単にできます。
是非、試してみてください。

R voiceボイストレーニングイメージ

ボーカルコース

もっと上手に歌いたい!

もっと思い描くように歌いたい!

R voiceボイストレーニングイメージ

ボーカルコース

もっと上手に歌いたい!

もっと思い描くように歌いたい!